こんにちは。ファイナンシャル・プランナーのみみずくです。
日々迷走中。
FPに関する勉強会にいくつか申し込んでいます。
まずは自分のスキルを磨かないとです。
資産運用では価格変動リスクを鑑み集中投資せずに分散投資というのが定石です。
集中投資すれば値上がりした場合、その分の果実は大きいですが値下がった場合の損失も大きいものです。
企業分析ができれば良いですが私はそこまでのスキルと時間もありませんので、今後は投資信託の割合を増やそうと思っています。

国内個別株式 | 52.0% | ・・・配当に色気を出した銘柄とフィンテックが中心 |
米国個別株式 | 30.8% | ・・・VTI、IVVのインデックスETFと情報技術で7割 |
投資信託 | 11.7% | ・・・iDecoとつみたてNISAです。基本は全世界への投資信託 |
ビッドコイン | 1.3% | ・・・資産の1〜2%だけ。この割合を増やすつもりはないです |
現金 | 4.3% | ・・・投資信託に回すつもりの種銭 |
こうして整理してみると国内個別株の割合が大きいですね。
今後は時間を味方にiDecoとつみたてNISAで投資信託の割合を増やしていきます。
ん?自分おいくつですか。
資産形成は若いうちから、これほんと。
ではまた。
よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村

コメント